AICHI CLINICAL
ORTHOPAEDIC ASSOCIATION
愛知県整形外科医会

愛知県整形外科医会挨拶

愛知県整形外科医会会長挨拶

 ホームページをご覧いただきありがとうございます。愛知県整形外科医会(愛整会)は、愛知県臨床整形外科医会(整形外科開業医275名)と愛知県勤務医会(病院勤務医)の集まりです。

 整形外科は骨、関節、筋肉、脊髄、手足の神経などの運動器の病気やケガを診断し治療する診療科です。 具体的には、骨折・捻挫などのケガ、スポーツ障害、慢性的な痛みや年齢に伴う障害、関節リウマチなどの炎症疾患、脊椎脊髄疾患、生まれながらの障害、骨粗鬆症、腫瘍など多くの分野に及びます。

 健康寿命とは言葉通り、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる、つまり健康に過ごせる期間をいいます。 健康寿命を延ばすためには、運動器の健康を保つことが大切です。介護保険で「要支援」と認定される原因は、転倒などによる運動器の障害と腰や関節の痛みが33%を占めています。 健康寿命を脅かす要因は、内科の病気より運動器に関係するトラブルのほうが多いのです。

 ロコモティブシンドローム(ロコモ)をご存知でしょうか?ロコモとは、骨・関節などの運動器の衰えが原因で、自立度(自分で自分の世話をする程度)が低下した状態のことをいいます。 年齢による筋力やバランス能力の低下、あるいは関節の痛みによって、立つ・歩くといった移動の動作ができにくくなります。 そしてこのような状態(ロコモ)を放置してしまうと、転倒しやすくなり、自立度がさらに低下して、最後には介護が必要になってしまいます。

 今日からまず1日2回、朝夕20分の散歩から始めましょう。愛知県整形外科医会では、皆様に運動器の大切さをご理解いただくために、市民公開講座や健康講座を開催しています。自分がロコモかな?と心配になった方は、ぜひご参加ください。

 近年運動不足の子供が増えています。筋力が弱い、関節が固い、よく転ぶ、姿勢が悪い子供が目立ちます。政府は子供の運動器の重要性に気づき、平成28年度から学校検診に運動器の検診を加えました。 子供の運動器の障害を早期に発見し、運動・食事などの生活習慣を早くから改善することが、将来のロコモやメタボの予防につながります。運動器検診で異常を指摘された生徒・児童は整形外科専門医にご相談ください。

 皆様の運動器の健康を守るため、整形外科医会は活動してまいります。運動器に関する問題は、信頼できる整形外科を受診してご相談ください。このホームページの「あなたの街の整形外科」で検索することができます。ぜひご利用ください。

愛知県整形外科医会
会長 鈴木 潔